top of page

名古屋大学宇宙地球環境研究所研究集会(2017年度)

科学データ研究会・第7回WDS国内シンポジウム

日時:2018年3月8日(木)10:30-17:30

会場:科学技術振興機構(JST)東京本部別館、2階会議室A①

共催:名古屋大学宇宙地球環境研究所情報通信研究機構研究データ利活用協議会

研究会世話人:村山泰啓(情報通信研究機構、WDS-SC)
       渡邉 堯(情報通信研究機構、WDS-IPO)

研究会全般に関する照会先:渡邉 堯 takashi.watanabe(at)icsu-wds.org

 

投稿、旅費申請は2月26日に締め切らせて頂きました。​御参加は当日登録でも可能ですが、報告書の作成や今後の研究会情報の御連絡のため、なるべく登録Webより御登録を御願い致します以下は現時点におけるプログラム案です。当日までに一部変更の可能性があります。

10:30-10:40 研究会趣旨、ロジ説明                    研究会世話人

10:40-11:10 オープンサイエンス・データの国際動向(仮)         村山泰啓(情報通信研究機構)

11:10-11:40 研究利活用協議会(RDUF)の活動紹介              武田英明(国立情報学研究所)

11:40-12:00 World Data System 活動の紹介:レポジトリの認証等     家森俊彦(京都大学地磁気WDC)

                                 村山泰啓(情報通信研究機構)

                               渡邉 堯(WDS-IPO)

12:00-12:20 DIASレポジトリ認証について              絹谷弘子(東京大学地球観測データ統融合連携

                                    研究機構)

12:30-13:30 昼食

13:30-13:50 オープンチームサイエンス〜オープンサイエンス   近藤康久(総合地球環境学研究所)

      パラダイムに基づく超学際研究の方法論構築に向けて

13:50-14:10 文理融合データによる新共同研究テーマの模索(例: 渡邉 堯(WDS-IPO、情報通信研究機構)

      近世における社会・経済の動向と自然環境の変化との

      関連)

14:10-14:30 OMNIデータを用いた太陽圏外圏及び銀河宇宙線輸送の  鷲見治一(九州大学宇宙天気科学・教育センター)

      シミュレーション解析計画

14:30-14:50 極域環境データサイエンスセンターの活動紹介    門倉 昭(情報・システム研究機構データサイエ

                                    ンス共同利用基盤施設)

14:50-15:10 極域データに関するグローバル活動とWDSとの連携  金尾政紀(国立極地研究所)

15:10-15:30 WDC for Ionosphere and Space Weatherの活動より   陣 英克(情報通信研究機構)

15:30-15:50 JAMSTECにおけるデータ活動の報告         坪井誠司(海洋研究開発機構)

15:50-16:00 休憩

16:00-16:20 内閣府を中心としたオープンサイエンス政策の動向  林 和弘(文部科学省学術・科学技術研究所

16:20-16:40    第22-23期学術会議におけるWDS小委員会の活動              渡邉 堯(WDS-IPO)

16:40-17:00 第24期WDS小委員会の活動               村山泰啓(情報通信研究機構)

17:00-17:30 ディスカッション

bottom of page