top of page

2016年度名古屋大学宇宙地球環境研究所研究集会

 科学データ研究会・WDS国内シンポジウム(第6回)


共同開催:名古屋大学宇宙地球環境研究所、情報通信研究機構、研究データ利活用協議会、WDS小委員会

開催期間:2017年3月9日(木)-10日(金)

会場:ベルサール神保町(東京都千代田区神田神保町。次ページ地図参照)

http://www.bellesalle.co.jp/room/bs_jimbocho/access.html

研究会情報Webページhttp://takashiwatanabe.wixsite.com/science-data

 

 

2017年3月9日(木)

13:30-13:40 開会挨拶 村山泰啓(情報通信研究機構)、 武田英明(国立情報学研究所)

13:40-14:10 オープンサイエンス、データ共有を巡る国際情勢 村山泰啓(情報通信研究機構)

14:10-14:30 国内を中心としたオープンサイエンス政策の検討状況とオープンパブリケーションの可能性 林 和弘(科学技術・学術政策研究所・

      科学技術予測センター)

14:30-14:45 産業技術総合研究所のオープンサイエンスとデータ共有への取り組み 田中良夫(産業技術総合研究所)

14:45-15:10 Persistent Identifiers for Rice Genomics: Harvests of PRAGMA and RDA J. H. Haga (AIST), Q. Zhou (Indiana Univ.), V. Juanillas (IRRI), R.

      Mauleon (IRRI), I. Kouper (Indiana Univ.), and B. Plale (Indiana Univ.)

15:10-15:30 休憩

15:30-15:50 JAXA宇宙科学研究所におけるデータ整備・公開の状況 海老澤 研(JAXA宇宙科学研究所)

15:50-16:10 マテリアル・インフォマティックスのためのデータベース 芦野俊宏(東洋大学国際地域学部)

16:10-16:30 日本物理学会による福島事故関連データ保全活動 伊藤好孝(名古屋大学宇宙地球環境研究所)

16:30-16:20 ディスカッション*

3月10日(金)

10:30-10:40 研究会説明 渡邉 堯(NICT、WDS-IPO)

10:40-11:10 極域環境データサイエンスセンターとPolar Data Journal 門倉 昭(国立極地研究所)

11:10-11:30 ICSWSE/MAGDASプロジェクトに於ける海外連携とデータ活動 吉川顕正、阿部修司(九州大学国際宇宙天気科学・教育センター)

11:30-11:50 京都大学におけるオープンサイエンスに向けた取り組み 家森俊彦(京都大地磁気WDC)

11:50-12:10 IUGONET活動報告 ~太陽地球系科学の融合研究へ向けた取り組み~ 田中良昌(極地研)、○梅村宜生(名大ISEE)、新堀淳樹(名

      大ISEE)、阿部修司(九大ICSWSE)、上野 悟(京大天文台)、能勢正仁(京大地磁気センター)

12:10-12:30 学際的データ可視化・共有サービス・C3 今井弘二(NICT)

12:30-13:40 昼食

13:40-14:00 400年の太陽観測とデータ管理 花岡庸一郎(国立天文台)

14:00-14:20 研究データへのDOI付与が意味すること ~DIASにおける経験を踏まえて 北本朝展(国立情報学研究所)

14:20-14:40 WDS Scientific Committee報告 家森俊彦(京都大地磁気WDC)、村山泰啓(NICT)

14:40-15:00

WDS Asia-Oceania Conference, 2017

渡邉 堯(NICT、WDS-IPO)、家森俊彦(京都大地磁気WDC)、村山泰啓(NICT)

15:00-15:10 休憩

15:10-16:20 データ活動関連報告、情報提供等(各15分)

      石井 守(NICT)、橋口浩之(京都大生存研)、坪井誠司(JAMSTEC)、春山成子(三重大)

16:20-16:30 まとめ

bottom of page